Blog

Blog

研究会で話題提供をします。

後藤 賢次郎先生と共に、話題提供をさせて頂きます。「やってみること」を促す模擬授業を視点に考えることで、「理論と実践の関係」を新たに捉え直せないだろうか、とここ数年考えています。私自身の模擬授業指導がうまいわけでは決して […]

Blog

学会発表をしました。

2021年11月27日(土)・28日(日)に日本社会科教育学会の第71回全国研究大会がありました。今年は昨年に引き続きオンライン開催でした。(昨年は、自由研究発表でPDFデータのみの閲覧形式だったのに対して、今年はZoo […]

Blog

学会発表をしました。

10月23・24日に開催された、全国社会科教育学会 第70回全国研究大会にて、学会発表を行いました。発表題目は以下の通りです。 「ロールプレイングを用いた社会保障制度学習の開発―当事者性と他者性との交差―」 これまでに考 […]

Blog

他大学のゼミで話題提供をしました。

上智大学の上野正道先生のお誘いがあり、上野先生のゼミで10月末に話題提供をしてきました。ゼミは夜に実施されましたが、Zoomを使って気軽に参加できました。 私は、アメリカの市民性教育について、特に社会科に焦点を当てて、そ […]

Blog

書評を執筆・掲載されました。

倉石一郎先生の『増補新版 包摂と排除の教育学』をThe Journal of Social Studies Education in Asiaの第10号で書評しました。教育社会学がご専門の保坂克洋先生との共著です。社会科 […]

Blog

書評が掲載されました。

10月23日号(3516号)の『図書新聞』にて、ダイアナ・E・ヘス『教室における政治的中立性』春風社.の書評を担当させて頂きました。原稿執筆にあたって読み直して気づく点も多く、大変勉強になりました。

Blog

研究会の発表でした。

10月10日は、第7回の教科教育史研究会でした。今回は私の発表。発表テーマは以下の通りでした。 1930年代ヴァージニア州のカリキュラム改革における教師教育の位置づけ―改訂版コース・オブ・スタディの導入過程に注目して― […]

Blog

この秋の研究発表について

秋は現時点では3件の発表を予定しています。 斉藤仁一朗「1930年代ヴァージニア州のカリキュラム改革における教師教育の位置づけ―改訂版コース・オブ・スタディの導入過程に注目して―」教科教育史研究会第7回研究会, 10月1 […]

Blog

他大学のゼミで話題提供しました。

だいぶ報告が遅くなりましたが、7月末に東京学芸大学の渡部竜也先生のお招きで、渡部先生のゼミに参加して、話題提供をしました。(Zoomでのオンライン参加) 同ゼミには、岡山大学大学院の院生さんも参加されており、同ゼミ運営の […]

Blog

課題研究で登壇しました。

報告が遅くなりましたが、6月27日(日)に日本カリキュラム学会で発表しました。 今回は、「課題研究Ⅳ:民主主義と国家の現状と課題―市民性教育の在り方を考える―」でアメリカ担当として報告させていただきました。 お役目を果た […]