2021年3月

Blog

課題研究に登壇します。

カリキュラム学会の第32回大会の案内が公開されました。 今回は課題研究「民主主義と国家の現状と課題―市民性教育の在り方を考える―」でアメリカの話題提供をさせて頂きます。沖縄、アメリカ、ドイツ、アジアの報告が並びます。議論 […]

読書メモ

【本】石井英真(2020)『授業づくりの深め方:「よい授業」をデザインするための5つのツボ』ミネルヴァ書房.

新学期の授業準備の一環です。刊行から一年遅れで通読しました。 教育学をベースにしながら、授業づくりを指導する際の教科書に最適な感じがします。(私の不勉強さゆえ)授業中に私の好みや信念で語っていたのだろうかと不安だった点を […]

洋書メモ

【洋書メモ】Angus, D. L. & Mirel, J. E. (1999). The Failed Promise of the American High school, 1890-1995. Teachers College Press.

米国中等教育史を通史で学び直したいと思い、通読しました。 ハイスクールの歴史を19世紀末から1990年代まで通史で振り返った上で、ナショナルスタンダード政策の重要性を強調したような内容になっています。NCLB法が制定され […]

Blog

過去の雑誌記事をPDF閲覧できます。

雑誌『Voters』の59号がPDF閲覧可能となっています。16~17ページに拙稿「学校外で行われる主権者教育の可能性」も掲載されています。この回が最終回となっています。 ご興味がありましたら、ぜひご覧ください。 htt […]

読書メモ

【本】古田雄一(2021)『現代アメリカ貧困地域の市民性教育改革:教室・学校・地域の連関の創造』東信堂.

Amazonのページ出版社のページ 本書の目次は以下の通り。 序 章 研究の背景・目的・方法 第Ⅰ部 理論的基盤第1章 教室・学校・地域における市民性教育の理論的基盤 第Ⅱ部 現代アメリカ貧困地域の市民性教育の問題構造第 […]

読書メモ

【本】中山京子・東優也他(2020)『「人種」「民族」をどう教えるか―創られた概念の解体をめざして―』明石書店.

出版社関連ページAmazon関連ページ 目次は以下の通りです。 序章 今、「人種」「民族」を問う意義 第Ⅰ部 教育において「人種」「民族」はどう認識され、論じられてきたか第1章 「人種」とヒトの多様性――学校でのまなびの […]