メモ

洋書メモ

洋書の読書記録メモの一覧

最近通読した、洋書の感想メモの一覧です。(一部のみ掲載しています。) 2024年 Fallace, T.D.(2018). In the Shadow of Authoritarianism: American Educ […]

読書メモ

中島岳志(2017)『親鸞と日本主義』新潮社.

https://amzn.asia/d/90kfz5U 『親鸞と日本主義』を読了。大正から昭和初期にかけて、親鸞思想と全体主義的な日本主義が結びつきやすかった構造的要因を探るために、当時において両者を結び付けた「宗教者・ […]

読書メモ

中島岳志(2021)『思いがけず利他』ミシマ社.

https://amzn.asia/d/eWflHzW 『思いがけず利他』を読了。利他とは何かを考察した本。本書の論の軸が、ジャックアタリが述べるような「合理的利他」論への批判にあると理解した。本書では、利他的行為がとも […]

読書メモ

小森陽一(2001)『ポストコロニアル』岩波書店.

『ポストコロニアル』を読了。刺激的な本だった。 戦前、戦後の日本を植民地主義の視点から考察した本。本書の最重概念の一つが「自己植民地化」だと私は理解した。自国の領土確保のために自国の制度や文化、国民の発想を、欧米という他 […]