メモ

読書メモ

【本】榎本篤史(2017)『すごい立地戦略:街はビジネスヒントの宝庫だった』PHPビジネス新書.

目次は以下の通りです。 第1章 ロードサイド、人間心理を読んだ戦略の宝庫第2章 出店争いの最前線!群雄割拠のコンビニ業界に学ぶ第3章 激戦!栄枯盛衰の飲食店、その立地戦略とは第4章 出店戦略が必要ない!?立地にこだわらな […]

読書メモ

【本】稲葉剛(2013)『生活保護から考える』岩波新書.

目次は以下の通りです。 第1章 崩される社会保障の岩盤第2章 届かない叫び声第3章 家族の限界第4章 当事者の一歩第5章 問われる日本社会 生活保護や貧困当事者への支援を行われている稲葉剛さんの著書です。 以前に、岩田正 […]

読書メモ

【本】クリストフ・シャルル/ジャック・ジュルジェ(2009)『大学の歴史』白水社(文庫クセジュ).

目次は以下の通りです。 第1部 中世の大学から、アンシアン・レジームの大学まで(中世における大学の誕生とその躍進;大学と中世文化;近代の大学、権力、社会(十六~十八世紀)近代における大学の危機と改革)第2部 大革命以後( […]

読書メモ

【本】島崎 謙治(2015)『医療政策を問いなおす: 国民皆保険の将来』ちくま新書

目次は以下の通りです。 序章 問題の所在第1章 日本の国民皆保険の構造と意義第2章 歴史から得られる教訓と示唆第3章 近未来の人口構造の変容第4章 人口構造の変容が医療制度に及ぼす影響第5章 医療政策の理念・課題・手法第 […]

読書メモ

【本】大沼保昭・江川 紹子 (2015)『「歴史認識」とは何か―対立の構図を超えて』中公新書.

目次は以下の通りです。 第1章 東京裁判―国際社会の「裁き」と日本の受け止め方第2章 サンフランシスコ平和条約と日韓・日中の「正常化」―戦争と植民地支配の「後始末」第3章 戦争責任と戦後責任第4章 慰安婦問題と新たな状況 […]

読書メモ

【本】山本 昭宏 (2021)『戦後民主主義—現代日本を創った思想と文化—』中公新書.

戦後日本において「戦後民主主義」という言葉がどのように語られ、変化してきたのかを論じた本です。 目次は以下の通りです。 第1章 敗戦・占領下の創造―戦前への反発と戦争体験第2章 浸透する「平和と民主主義」―1952~60 […]

読書メモ

【本】吉永明弘(2021)『はじめて学ぶ環境倫理-未来のための「しくみ」を問う』ちくまプリマ―新書.

目次は以下の通りです。 第1章 エコな暮らしをすれば環境問題は解決するの第2章 まだ生まれていない人たちの幸せを考える必要があるのか第3章 地球温暖化はなぜ止められないのか第4章 生物種の絶滅を防がなければならない理由は […]

読書メモ

【本】大屋雄裕(2007)『自由とは何か―監視社会と「個人」の消滅』ちくま新書.

目次は以下の通りです。 第1章 規則と自由(「個人」の自己決定と法・政治;自由への障害;二つの自由―バーリンの自由論;交錯する自由)第2章 監視と自由(見ることの権力;強化される監視;ヨハネスブルク・自衛・監視;監視と統 […]

読書メモ

【本】南川文里(2021)『未完の多文化主義―アメリカにおける人種、国家、多様性―』東京大学出版会.

目次は以下の通りです。 序 章 多文化主義が終わる時代に?第I部 多文化主義への社会学的アプローチ第1章 多文化主義の社会学――アメリカ型多文化主義を考える視座第II部 アメリカ型多文化主義の成立第2章 人種リベラリズム […]