メモ

読書メモ

金春喜(2020)『「発達障害」とされる外国人の子どもたち:フィリピンから来日したきょうだいをめぐる、10人の大人たちの語り』明石書店.

https://amzn.asia/d/9kxI5gI 『「発達障害」とされる外国人の子どもたち』を読了。 日本の学校に通う外国人生徒が「発達障害」と疑われ、発達検査を経て「発達障害」と認定され、特別支援学校に進学する経 […]

読書メモ

阪井裕一郎(2024)『結婚の社会学』ちくま新書.

https://amzn.asia/d/5ii4QC4 『結婚の社会学』を読了。結婚をテーマに「常識を疑うのが社会学」と述べた上で、様々な「常識」を揺さぶっていく展開がとても良い。例えば、「友達とは家族になれないのか?」 […]

読書メモ

飯田一史(2023)『「若者の読書離れ」というウソ: 中高生はどのくらい、どんな本を読んでいるのか』平凡社新書.

『「若者の読書離れ」というウソ』を読了。若者のイメージ、読書のイメージを揺さぶられる情報や、改めて考えたい論点も多かった。本書の主張としては、今の若者が読書をしない訳ではなく、むしろ読書量が増した点、多くの若者の読書離れ […]