https://amzn.asia/d/8Y3cVvF 『「探究学習」とはいうけれど』を読了。とても良かった。探究学習を実践・運営する際に起こりがちな「モヤモヤ」に学問的知見をもとに答えようとしている本。印象に残ったのは […]
読書メモ
https://amzn.asia/d/8Y3cVvF 『「探究学習」とはいうけれど』を読了。とても良かった。探究学習を実践・運営する際に起こりがちな「モヤモヤ」に学問的知見をもとに答えようとしている本。印象に残ったのは […]
https://amzn.asia/d/86MZaKw 『高等学校 真正の学び、授業の深み』を読了。計20個の実践は、本格派・重量級で、「授業の匠」という副題を実感。それぞれは個々の教師の実践紹介だが、編者の石井先生の論 […]
https://amzn.asia/d/0U4UQXE 『深い理解のために 高等学校 観点別評価入門』を読了。この本は、高校関係者以外も読むべきだと思った。特に良い点は、よくある教員の不安に一つ一つ答える形式と、主体的に […]
以下の論文が掲載されました。 斉藤仁一朗「1930年代米国ヴァージニア州における改訂版コースオブスタディの黒人学校への導入」『日本の教育史学』67, pp.62-76. コア・カリキュラムであったり、日本の戦後初期に影響 […]
https://amzn.asia/d/e1yZ7qB 『被差別部落認識の歴史』を読了。従来の部落史研究と異なり、本書では民衆による差別の意識や論理、それと日本社会の構造の結びつきを明らかにしていく。その視点は、明治初期 […]
https://amzn.asia/d/5DCVDGr 『アメリカ型福祉国家の形成』を読了。ニューディール政策の一環として制定されたアメリカの社会保障法。個人主義が重視されるアメリカにおける社会保障制度が誕生した時代の光 […]
最近のコメント