目次は以下の通りです。 序章 本研究の意義と方法第1章 初期社会科授業論の課題と類型第2章 「生活学習」型の授業論第3章 「生活問題解決学習」型の授業論第4章 「社会問題解決学習」型の授業論第5章 「研究問題解決学習」型 […]
読書メモ
目次は以下の通りです。 序章 本研究の意義と方法第1章 初期社会科授業論の課題と類型第2章 「生活学習」型の授業論第3章 「生活問題解決学習」型の授業論第4章 「社会問題解決学習」型の授業論第5章 「研究問題解決学習」型 […]
目次は以下の通りです。 Part I1 知るということは? 成長するということは?2 愛にあふれる革命家,レフ・ヴィゴツキー:成長について教えてくれた世界的思想家3 苦しみぬいた知ったかぶり,ルートヴィヒ・ヴィトゲンシュ […]
面白い論文を読んだのでメモ。 スタンダード時代における社会科のカリキュラム作りを促すアメリカの動向が研究されています。 本書では、ビッグアイデアを軸にしたカリキュラムづくりから、問いを軸にしたカリキュラム作りへと移行しつ […]
本書の目次は以下の通りです。 序章 幸福や平等や自由をどう考えたらいいか第1章 幸福をどう考えるか―ピグーの理論第2章 公平をどう考えるか―ハルサーニの定理第3章 自由をどう考えるか―センの理論第4章 平等をどう考えるか […]
以下の本の中の第2章(pp.15-46)です。 William J. Reese and John L. Rury. (2008). Rethinking the History of American Edu […]
約200年のアメリカの公立学校の歴史を描いた本です。これまでつまみ読みばかりで、通読するのは実は初めて。450ページ以上ある本ですが、目次は以下の通りです。 序 論第1章 コモンスクールの起源第2章 南北戦争後のアメリカ […]
最近のコメント