今日は全国社会科教育学会の第67回全国研究大会で発表するため、山梨大学に行ってきました。 以下のタイトルで、ポスター発表(共同発表)しました。 「教師は学習指導要領をどう読み解き、カリキュラム作りの主体者となるのか――『 […]
Blog
今日は全国社会科教育学会の第67回全国研究大会で発表するため、山梨大学に行ってきました。 以下のタイトルで、ポスター発表(共同発表)しました。 「教師は学習指導要領をどう読み解き、カリキュラム作りの主体者となるのか――『 […]
遂に届きました。 翻訳書ではあるのですが、初めての出版に関わって、実はかなり嬉しいです。
今日は横浜国立大学附属鎌倉小学校の研究授業に参加してきました。 見学したのは小学5年生の社会科の「暮らしを豊かに変えるビッグデータ」という授業。 昨年度も同じ先生の授業を拝見していて、今年も勉強になりました。 先生の(足 […]
自分も翻訳に関わった本が出版されました。 ハロルド・ラッグの『アメリカ人の生活と学校カリキュラムーー生活に根差した学校に向けての次のステップーー』という書籍です。 ラッグは、1910~50年代に米国で活躍したカリキュラム […]
先週末は一橋大学で開催されている教育史学会の研究大会に参加してきました。 シンポジウムのテーマは「教育史はどのような学問か」でした。 シンポジウムの内容自体が刺激的だったのですが、特に、以下の3つの指摘が印象的でした。 […]
最近のコメント